業務を管理する– category –
業務管理、もしくは、職務管理などという言葉は時々耳にする言葉ですが、具体的にはどのようなことなのでしょうか。それは、マネジメント・サイクルの中にある計画、割当、統制の3つの活動のことを指しています。そして、これらがよく言われるマネジメントという言葉の中核をなしている部分であると言えるでしょう。ここでは、その3つの活動について考えていきます。
-
業務を管理する
No.2-8計画 ~悲観的に準備し、楽観的に実行する
ひとくちに計画と言っても、大きな単位の計画もあれば小さな単位の計画もあります。あるいは、見通しの立てやすい計画もあれば、不透明性の高い計画もあります。ここでは、単位の大小よりも、不透明性の高さに基づいて考えたいと思います。と言うのも、... -
業務を管理する
No.2-7 統制 ~アウトプットによる統制とインプットによる統制
アウトプットでの統制は、仕事が終了した時点(もしくは、ある程度進んだ時点)で行うわけですから、その時点で修正策を考えたとしてもそれは、現在の仕事に反映させることができません。ところが、インプットでの点検は、仕事をやりながら修正策を考え... -
業務を管理する
No.2-6 統制 ~業務の進捗をチェックする
統制という言葉は、企業経営などを論ずる際によく耳にする言葉ではありますが、多くの方にとっては、少々曖昧な言葉なのではないでしょうか。統制とは、目標と現状の差異を点検して必要な修正行動を検討し、実行することです。 統制の方法には二つのア... -
業務を管理する
No.2-5 業務割当において留意すべき事 ~相互支援の体制をつくる
近年「個業化」という言葉が聞かれるようになりました。分業化された職務を一人でこなしている状態のことです。事業規模が大きくなるほど、職務の細分化が進みます。また、定型的業務のアウトソーシングも一般的なものとなり、社内業務は従来以上に専門... -
業務を管理する
No.2-4 業務割当において留意すべき事 ~常にハードルを上げる
みなさんの職場においては、一定のサイクルで取り組む仕事が数多くあると思います。そして、その仕事は何度繰り返そうと目標レベルは常に変わらない、と言ったことはないでしょうか。目標のレベルが変わらないと言うことは個人の成長もないと言うことで... -
業務を管理する
No.2-3 業務割当において留意すべき事 ~成長の視点からの割当
No.2-2では、仕事の質を高めるという観点から割当を検討しましたが、こうした視点のみにおいて割当を考えることには問題があります。なぜなら、その仕事が要求する能力を十分に身につけているメンバーのみが常に当該業務を担当することになり、その能力... -
業務を管理する
No.2-2 業務割当において留意すべき事 ~仕事の質を高める割当
部下に仕事を割り当てる際、あなたはどのような点に留意していますか?‐研修の中で受講者にこのような質問をすると、多くの方が共通して真っ先に挙げるのが、「部下の能力・適性を考慮する」というものです。「メンバー間の仕事のバランスを考慮する」と... -
業務を管理する
No.2-1 計画 ~計画立案の基本ステップと留意点
仕事に着手するに当たっては、誰が、何を、どのように、いつまで、といった計画を立てて臨むことが、仕事の品質確保と納期遵守のために必要です。なお、ここでいう計画とは、1日の時間をどのように仕事に割り当てるかと言った、小さな単位のタイムスケ...
1