-
コミュニケーションを促進する
No.6-2 音声によるコミュニケーションと文字によるコミュニケーション
IT化以前の時代は、仕事上のコミュニケーションにおいては「音声」でのやりとりが中心でした。「音声」でのやりとりというのは、直接会って話したり、電話で会話をしたりすることです。しかし、IT化の進展により「文字」によるやりとりが大幅に増えまし... -
問題解決と課題設定
No.3-4 業務改善への抵抗 ー現在性バイアスと確実性バイアス
当然のことながら、業務をより効果的、効率的に進められるように改善していくことは、多くの人が望ましいことであると考えるはずです。ところが、実際に改善策を導入しようとすると、新しい仕事のやり方に抵抗感を持つ人は少なくありません。なぜでしょ... -
問題解決と課題設定
No.3-6 業務を効率化する
業務を効率化すべきという考え方は普遍的なものであると思いますが、そもそも、なぜ効率化を図る必要があるのでしょうか。 そこには、次のような理由が考えられます。 目標の達成可能性を高める 作業的職務にかかる時間を最小化し、創造的な仕事の時間... -
問題解決と課題設定
No.3-7 インプットの再設定
インプット=アウトプット/効率という公式から、インプット(=取り組み事項や働く時間の長さ)を少なくするためには、分子であるアウトプットを小さくするか、分母である効率を高める、と言うことになります。アウトプットは売上や利益、生産量、販売...
1