-
リーダーシップを発揮する
No.5-7 リーダーシップが成立する条件4 ~上司の人間性
上司が高い人間性を持っていればリーダーシップは成立しやすくなります。部下の立場からすれば、仕事ができるけれども常に部下に冷たく厳しく接する上司より、仕事は多少できずとも、明るく、他者への配慮に優れた上司の方に従いたいと思う人が多いので... -
リーダーシップを発揮する
No.5-6 リーダーシップが成立する条件3 ~仕事の実力
上司が仕事の出来る人であれば、部下はそのことに一目置くことになりますので、リーダーシップは成立しやすくなるでしょう。では、ここで言う仕事上の実力とは何でしょうか? 職業人には3つの能力が必要だとされています。それは、テクニカルスキル、... -
リーダーシップを発揮する
No.5-5 リーダーシップが成立する条件2 ~動機づけ要因が満たされることへの期待
積極的な執務態度を引き出すためには動機づけ要因を部下へ提供していかなければなりません。No.5-2「衛生理論の活用」にて述べたように、動機づけ要因には、「達成」、「承認」、「仕事そのもののおもしろさ」、「責任」、「成長」などといったものがあ... -
リーダーシップを発揮する
No.5-4 リーダーシップが成立する条件1 ~衛生要因が棄損されることへの不安
No.5-2「衛生理論の活用」の項において述べたことですが、衛生要因とはそれが満たされているからといって積極的な執務態度を引き出すには至らないと考えられている要因です。しかし、反対にそれが失われた場合には意欲の減退に結びつきやすい要因でもあ... -
リーダーシップを発揮する
No.5-3 リーダーシップはどこにあるのか?
リーダーシップを発揮する、という表現は、経営組織のみならず、様々な組織やグループの中で使われるものだと思います。頻繁に耳にする表現ではありますが、そもそも、リーダーシップとは何なのでしょうか。これまで、多くの経営学者などによってリーダ...
1