出張などのついでに立ち寄った場所を紹介しています。個人的には、ちょっとした日記代わりです。仕事柄、出張旅行が多いのですが、それが辛いとなれば、大きなストレスになってしまいますので、できるだけ、そこに楽しみを見つけるようにしています。また、新たな発見から学べることもたくさんあります。
いわゆる観光旅行と違い、望ましい季節、時間帯に行けるとは限りませんし、スペックの高いカメラを持ち歩くわけではありませんので、質の高い観光情報ではありませんが、仕事の合間の息抜きとしてお楽しみ下さい。
-
感謝のブルーと早咲きのピンク(横浜市) 2021/03/22
普段であれば深夜まで派手なイルミネーションショーを見せてくれるコスモクロックですが、訪れた3月上旬は、20時を回ると医療従事者への感謝を表す静かなブルーへと演出が変更されていました。 足下で目にすることができたのは早咲きの桜です。緊急事態... -
すみだリバーウォーク(墨田区) 2020/10/12
6月に開通した、浅草と東京スカイツリーを結ぶ遊歩道「すみだリバーウォーク」です。歩道の大半は写真の反対側にありますので、南側から撮るべきであったと後から気づきました。 台東区側から渡って向島へ着くと、高架下には同時に開業した商業施設「東... -
鰊御殿とまり(北海道泊村) 2020/09/02
鰊漁で栄えた泊村では、最盛期には50を超える鰊番屋が立ち並んでいたそうです。明治27年に建てられた「旧川村家番屋」と大正5年に建てられた「旧武井邸客殿」は資料館として移築、復元されています。川村家番屋の建物を構成する梁はかなりの厚みです。こ... -
平和記念公園(広島市) 2020/08/12
かなり以前、宮島でキャンプをしたことはあるのですが、広島市を訪れたのは今回が初めてです。広島市内での研修を終えた翌日、平和記念公園を訪ねてみました。モニュメントの延長上に原爆ドームがあり、ふり返れば平和祈念資料館があります。資料館では... -
人けが戻り始めたみなとみらい(横浜市) 2020/06/08
社員研修の仕事は3ヶ月のブランクを経て、6月初日からから再開しましたが、たまたま、それは横浜市内の企業内研修からスタートしました。研修の前日、ランドマークプラザやクイーンズスクエアを歩いてみると、普段より少ないものの、多少人けが戻り始め... -
人けが絶えたみなとみらい(横浜市) 2020/03/30
今からちょうど1ヶ月前、新型コロナウィルスの感染拡大に対する危機感が急速に強まってきた2月下旬のみなとみらいです。週末の夕食時にもかかわらず、足を踏み入れたクイーンズ・スクエアには、ほとんど人けがなく、ちょっとした衝撃を覚えました。写真... -
竹の庭 報国寺(鎌倉市) 2019/12/09
横浜市内での研修の際、ついでに鎌倉へ足を伸ばしてみました。実に30数年ぶりに訪れましたが、昔と大きく異なっているのは、外国人旅行者の多さです。特に、報国寺には、竹林を見上げる外国人の姿が目立ちました。 夕刻の庭では、竹の美しさに休耕庵(... -
3つの公園(新宿区・渋谷区、NewYork/US、London/UK) 2019/12/02
新宿御苑(6月) 新宿御苑は、東京都内とは言え広大で、都民の憩いの場でもあり、都内有数の観光地の一つでもあります。ニューヨークで言えばセントラルパーク、ロンドンで言えばハイドパークのように位置づけられそうに思えますが、入場料が必要なこと... -
高蔵寺(角田市) 2019/09/13
西暦819年に創建された角田市の高蔵寺です。実は、私のルーツは角田市にあり、高蔵寺は祖先の菩提寺であったようです。20年以上前に父親と訪れたことがあったのですが、阿弥陀堂の威容が印象的で、いつか再訪の機会があればと思っていました。 阿弥... -
彌彦神社(新潟県弥彦村) 2019/07/22
弥彦村にあることから「やひこ」と読むと思い込んでいましたが、歴史的には「いやひこ(伊夜比古)」が正しいようです。公式ホームページによれば御創建から2千4百年以上という古社です。本殿のほかに多くの摂社、末社が境内外にあり、観光的にも十分な...