出張などのついでに立ち寄った場所を紹介しています。個人的には、ちょっとした日記代わりです。仕事柄、出張旅行が多いのですが、それが辛いとなれば、大きなストレスになってしまいますので、できるだけ、そこに楽しみを見つけるようにしています。また、新たな発見から学べることもたくさんあります。
いわゆる観光旅行と違い、望ましい季節、時間帯に行けるとは限りませんし、スペックの高いカメラを持ち歩くわけではありませんので、質の高い観光情報ではありませんが、仕事の合間の息抜きとしてお楽しみ下さい。
-
今月の寄り道
Hammer head クレーン(横浜市)
横浜でハンマーヘッドと言えば、今では複合商業施設を指すことが多いと思いますが、その名称はもちろんハンマーヘッドクレーンにちなんだものです。 イギリスから輸入され、1914年に新港埠頭に設置された50t定置式電機起重機は、2001年まで88年間に渡... -
今月の寄り道
旧横浜居留地48番館(横浜市)
旧横浜居留地48番館は、横浜居留地時代唯一の煉瓦造りの遺構とされており、横浜最古の洋風建築物ともされています。すぐ後ろにある神奈川芸術劇場のラインからは外れた、ややもすると街の区画と調和していないように見えますが、こうした遺構を保存して... -
今月の寄り道
リニューアル後の国立西洋美術館(台東区)
2022年4月のリニューアル後、初めて訪れた国立西洋美術館です。今回の企画展「自然と人のダイアローグ」自体も素晴らしいのですが、久しぶりに見ることのできた常設展の質と量には改めて圧倒されました。今回は写真撮影が禁止されておらず(一部は禁止)... -
今月の寄り道
「後方羊蹄山」(北海道倶知安町)
研修業務のため、久しぶりに倶知安町を訪れました。いわゆる「ふるさと富士」は全国に数多くありますが、羊蹄山は群を抜いた美しさであり、車を運転しながらも惹きつけられてしまいます。 羊蹄山 かの深田久弥は「日本百名山」(1964年新潮社)におい... -
今月の寄り道
川の立体交差(新潟市)
新潟市内を流れる新川と西川は、地上で立体交差する珍しい川です。下を流れているのが新川で、低地の排水のために人工的に造られたものです。上の橋を流れる西川は、古くは舟運に用いられており、一見逆のように見えますが、元々は自然の川です。立体交... -
今月の寄り道
愛宕神社(港区)
標高26メートルながら23区内では最も高い山で、出世の階段が有名です。初めて訪れましたが、うっかり道を間違えて神社裏側の坂道からたどり着く結果となり、階段を登ることなく単に下るだけになってしまいました。 それにしても、崖のような階段です。... -
今月の寄り道
新緑の北海道大学構内(札幌市)
札幌は国内を代表する観光都市のひとつとされますが、道外の人から「札幌へ行くんだけど、お薦めの場所は?」と聞かれて戸惑った覚えがあります。札幌時計台、北海道庁旧本庁舎、テレビ塔、羊ヶ丘展望台、大倉山展望台・・・、いずれも十分に価値のある... -
今月の寄り道
鏑木清方展と「眺めのよい部屋」 ー東京国立近代美術館(千代田区)
東京都内での業務ついでに、鏑木清方展へ行ってきました。うまく言い表すボキャブラリーを持ち合わせていませんが、作品はとにかく穏やかさと情景の切り取り方に吸い込まれてしまうようなものばかりです。個人的にはかなり長居してしまった展示のひとつ... -
今月の寄り道
メトロポリタン美術館展(港区)
メトロポリタン美術館(ニューヨーク)は、展示作品もさることながら、空間的にも居心地の良い建物で、旅行の予定を変更して2日連続で訪れてしまったほどです。 今回、国立新美術館で開かれているメトロポリタン美術館展では、滅多に外部に貸し出され... -
今月の寄り道
神奈川県立歴史博物館(横浜市) 2022/03/22
横浜には数多くの歴史的名建築がありますが、旧横浜正金銀行本店もそのひとつです。1904年建造の国指定重要文化財であり、現在は神奈川県立歴史博物館の旧館部分として公開されています。博物館における展示の幅は広く、足早に廻っても1時間程を要する見...