出張などのついでに立ち寄った場所を紹介しています。個人的には、ちょっとした日記代わりです。仕事柄、出張旅行が多いのですが、それが辛いとなれば、大きなストレスになってしまいますので、できるだけ、そこに楽しみを見つけるようにしています。また、新たな発見から学べることもたくさんあります。
いわゆる観光旅行と違い、望ましい季節、時間帯に行けるとは限りませんし、スペックの高いカメラを持ち歩くわけではありませんので、質の高い観光情報ではありませんが、仕事の合間の息抜きとしてお楽しみ下さい。
-
今月の寄り道
島松軟石採掘跡(北広島市)
共に北海道の大動脈である国道36号線と道央自動車道が最も接近する辺り、高速道路の真下にそれがあります。道央自動車道は北海道内でも極めて交通量の多い路線ですが、その下にあるこの市道を走る車はほとんど見当たりありません。付近には人気の蕎麦店... -
今月の寄り道
錦秋稲荷神社(文京区)
神社が置かれる場所としては意外なロケーションですが、東京ドームシティの敷地内には錦秋稲荷神社という小さなやしろがあります。ドームシティのアトラクションは家族連れなどで賑わいますが、この神社を訪れる人は少なく、周囲の喧噪とは対照的に穏や... -
今月の寄り道
デ・キリコ展(台東区)
まさかルノワールの影響をも受けているとは思いもよりませんでした。画風の幅は広く、初期から晩年まで、時代によって違いがあります。本展では展示作品の数も100点を超え、量的にも見応えがありました。いつか、ローマのスペイン広場にあるジョルジョ・デ... -
今月の寄り道
南極観測樺太犬訓練記念碑と供養塔(稚内市)
稚内公園には「南極物語」で有名な兄弟犬、タロとジロをはじめとする15頭の樺太犬を称えた記念碑と供養塔があります。南極観測で犬ぞりを引く樺太犬は稚内周辺から集められ、この地で訓練を受けたのです。なお、稚内公園は高台ではありますが、稚内駅か... -
今月の寄り道
図書館等複合施設「まちやま」(三条市)
こんな図書館が地元にあると良いですね。三条市立図書館には鍛冶ミュージアムや科学教育センター、多目的ステージ、カフェ、レストランなどが併設されおり、市民の憩いの場となっています。外観が印象的ですが、隈研吾氏による設計だそうです。外にはグ... -
今月の寄り道
田谷の洞窟(横浜市)
真言宗定泉寺にあるその洞窟は一般的に田谷の洞窟と呼ばれていますが、田谷山瑜伽洞が正式名称です。横浜市内での研修の翌日、そこが横浜市内だとは知らずに訪れましたが、寄り道と言うにはやや遠い、辺鄙な場所にあります。鎌倉時代から存在していると... -
今月の寄り道
函館駅の転車台(函館市)
研修業務のために訪れた函館です。今回は鉄道のホームを眺められる部屋に泊まることができました。朝になって気づいたのですが、ここには転車台が残っているのですね。子どもの頃、学校へ通う際に鉄道の跨線橋から毎日転車台を眺めていた事を思い出し、... -
今月の寄り道
「モネからアメリカへ」(台東区)
東京都美術館にて開催されている「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」です。モネはもとより、セザンヌ、シスレー、ピサロ、ルノワール、黒田清輝、ドービニー、クールベ、などなど。これも行くしかありませんね。と言うよりも、コロナ禍... -
今月の寄り道
麻布台ヒルズ(港区)
国内で最も高いビルですが、個人的にはこの上層部に住むなどとはちょっと想像しづらいです。一部を見ただけですが、随所に見られる建築美が特徴のようです。多分、夜景も綺麗なのでしょうね。 -
今月の寄り道
モネ展とゴッホ展(台東区、新宿区)
これは、もう行くしかありません。「モネ 連作の情景」(上野の森美術館)、そして、「ゴッホと静物画」(SOMPO美術館)です。両展示とも、一部、写真撮影が許可されています。それだけに行列の進行が遅くなりがちで、土日では混雑必至でしょう。